平成25年5月27日皇宮警察本部庁舎(旧枢密院)を古屋圭司国家公安委員長、田中良生衆議院議員と ご一緒に視察させていただきました。●枢密院とは天皇陛下が任命する議長、副議長、顧問官らで構成され、明治憲法制定後は憲法上の常設機関として、皇室典範や憲法に関する重要事項、緊急勅令、国際条約の締結など内外の重要問題の大半を審議した機関です。初代議長は伊藤博文。元号「昭和」の決定や、二・二六事件の戒厳令の制定にかかわった。●枢密院庁舎大正10年から枢密院庁舎として建築・使用されていたものを枢密院制度廃止に伴い、昭和22年から内閣官房会計課に所管替となり、裁判所、法務省、総理府等の使用を経て、昭和37年以降は皇宮警察が全面的に使用。昭和59年の皇宮警察本部新庁舎完成に伴い、行政財産として保存されていた。この度、改修が行われ、再び皇宮警察本部庁舎として使用される。